slack diary 2008年12月のまとめ

ちなみに上記の第4回にははてブで「殿堂」タグがついているが、個人的には相応しくないと考えている。確かにVRMユーザーにとって「概ね同意」はされているかもしれないがそれは決して「総意」ではない。また、Zio氏も「あくまでも1ユーザーの意見に過ぎません」と断言されている。私はこれに「殿堂」タグが付けらること=「Zio氏論文はVRM界隈の総意である」と捉えられてしまうことを危惧している。

相応しくないと仰いますが、「殿堂」タグの用法に関する合意みたいなものは(それがどこかに存在したとしても)、“ネットVRM界隈”においても何の拘束力もないんじゃないですか。むろん界隈に属さない人にとっては合意なんてものはまったく意味がないです。えろい人にはそれが分からんのです。

「トピックス」における「殿堂」タグの扱いは、結局のところ「誰かが殿堂タグをつけてブクマした記事」という以上の意味はない(持ち得ない)ようだし、それを「総意」だと理解することのほうが間違いだと言えないこともない。

まあ、個々のはてブユーザのタグのつけ方の適否をとやかく言うよりは、「トピックス」の実装を変えろやゴルァア!とでも言うほうがなんぼか意味があるんじゃないか。

関連

はてなブックマーク全般において、とくに「これはひどい」タグの用法について似たような話がよく言われていて、定期的に(?)苦言を呈する記事が書かれているような気がする。「これ」が指すものが人によって「ブクマした記事」であったり「記事で紹介している内容」であったり、あるいはその混在であったりということに関して、など。下記はその一例。

以下記事も参考に。